ユーザ用ツール

サイト用ツール


start


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
最新のリビジョン 両方とも次のリビジョン
start [2020/05/17 04:53]
moepapa
start [2024/02/10 18:36]
moepapa
行 10: 行 10:
  
 ---- ----
 +
 ===== 見方 ===== ===== 見方 =====
 +
 左部メニューに、大まかな資格のジャンルが記載されております。 左部メニューに、大まかな資格のジャンルが記載されております。
 各メニュー内に、そのジャンルの資格の数々が表記され、資格毎の詳細も解説しています。 各メニュー内に、そのジャンルの資格の数々が表記され、資格毎の詳細も解説しています。
行 17: 行 19:
  
 ---- ----
-===== 参考 ===== 
  
 +===== 資格とは =====
 +
 +資格の付与についての法律上の用語は一定しておらず、「免許」「許可」などの用語が使用されるが、行政法学上は「許可」「公証」などに該当する。
 +
 +特別教育や技能講習を受けることにより、資格が取得できるものもある。機械装置などの運転や特定の作業に関するものが多い。
 +
 +<html>
 +<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
 +<!-- btcmona_footer-1_AdSense2_1x1_as -->
 +<ins class="adsbygoogle"
 +     style="display:block"
 +     data-ad-client="ca-pub-3183985713297292"
 +     data-ad-slot="5119257366"
 +     data-ad-format="auto"
 +     data-full-width-responsive="true"></ins>
 +<script>
 +     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
 +</script>
 +</html>
 +
 +===== 公的資格 =====
 +
 +商工会議所法に基づき日本商工会議所や各地商工会議所が主催する検定試験、国の基準に基づいた民間技能審査事業認定制度により省庁から認定を受けている検定試験(現在は制度が廃止されている)、省庁から通達により後援を受けている検定試験、公益法人が法律とは無関係に実施している検定試験、地方自治体が法律と無関係に実施している検定試験など、何らかの理由により公的性質を帯びている国家資格ではない資格。ただ、民間資格との境界はあいまいである。たとえば漢字能力検定は、1992年に文部省認定を受けるとともに実施団体が財団法人になっており、この時点で公的資格になったことは疑いがない。その後、2005年に民間技能審査事業認定制度の廃止により「文科省認定」から「文科省後援」になり、2009年には不祥事により文科省から後援を取り消され、2013年に実施団体が公益財団法人となったが、いつのタイミングで公的資格から民間資格になったのか、それとも、公益法人が実施しているので未だ公的資格なのかは議論が分かれるところである。
 +
 +----
 +
 +===== 民間資格 =====
 +
 +民間団体や個人等が、自由に設定でき、独自の審査基準を設けて任意で与える資格。級別に水準を示す検定とするものもある。法令で規定されたものではないため、業界によっては一定の能力担保がされていると認知されている資格から、「資格商法」で与えられるような社会的な評価が低いもの、企業が自社の活動のために従業員に対して付与するも、社外では通用しない社内資格(内部資格)まで存在する。
 +
 +また、日本国内だけでなく海外でも試験が実施され、国際的な基準によって認定される資格(ベンダー資格など)が存在することも特徴の一つである。


start.txt · 最終更新: 2024/02/10 18:37 by moepapa